このページの目次
企業・法人の法律相談
初回のご相談 | 30分5500円(税込) |
2回目以降のご相談 | 30分1万1000円(税込) |
顧問契約を締結されたお客様はプランの範囲で無料となります。
契約書・社内規定のリーガルチェック
既存の文案に弁護士が法的目線から修正の提案・添削を行います。
ゼロから契約書の作成を依頼するよりも割安です。
分量や内容に応じて個別に見積を行います。
見積前の事前の法律相談が必要です。
顧問契約を締結されたお客様はプランの範囲で無料となります。
目安として、以下の例を挙げます。
見積の例①
不動産仲介業者が宅建協会書式の不動産売買契約書を用いて特約条項の原案を作成し、特約条項の原案に限定したチェックを依頼する場合
初回チェック | 6万6000円(税込) |
対立当事者のコメントを踏まえた再チェック | 1回につき2万2000円(税込) |
見積の例②
不動産仲介業者が自社の賃貸借契約書のひな形の見直しを目的として、A4サイズで6枚の定型的な賃貸借契約書のチェックを依頼する場合
初回チェック | 13万2000円(税込) |
対立当事者のコメントを踏まえた再チェック | 1回につき2万2000円(税込) |
見積の例③
不動産仲介業者を介さない不動産売買契約を締結するにあたって、対立当事者が作成したA4サイズで5枚の不動産売買契約書のチェックを依頼する場合
初回チェック | 13万2000円(税込) |
対立当事者のコメントを踏まえた再チェック | 1回につき 2万2000円~4万4000円(税込) |
見積の例④
社労士作成の就業規則のうち賃金関係の規定に限定したチェックを依頼する場合(A4サイズで5枚程度相当。所定の労働条件通知書との対照作業含む。)
初回チェック | 22万円(税込) |
対立当事者のコメントを踏まえた再チェック | 1回につき4万4000円(税込) |
見積の例⑤
企業から提示された事業用定期借地権設定契約の公正証書原案(A4サイズで20ページ)のチェックを、地主が依頼する場合
初回チェック | 27万5000円(税込) |
対立当事者のコメントを踏まえた再チェック | 1回につき 2万2000円~4万4000円(税込) |
見積の例⑥
金融機関主導で中小企業のM&Aの交渉が行われ、デューデリジェンスも終了した。
その後の最終合意を目指し、金融機関が両当事者に提示した株式譲渡契約書(A4サイズで20ページ)のチェックを依頼する場合
初回チェック | 44万円(税込) |
対立当事者のコメントを踏まえた再チェック | 1回につき11万円(税込) |
契約書・社内規定の作成
内容に応じて個別に見積を行います。
顧問契約をされている方はプランに応じた範囲で無料となります。
目安として、以下の例を挙げます。
見積の例①
不動産管理会社の代表者が、社長仲間から貸し付けを依頼された。社長仲間の家族を連帯保証人として、消費貸借契約を締結することになった。
これらの経緯で、A4サイズで2~3枚程度の定型的な消費貸借契約書の作成を依頼する場合。
初回ドラフト | 11万円(税込) |
修正意見の再チェック | 1回につき 2万2000円~4万4000円(税込) |
見積の例②
不動産売買契約の決済が延期になってしまう。両当事者の協議の結果、違約金を発生させずに決済を延期することにした。
これらの経緯で、比較的簡素なA4サイズで2枚程度の決済延期に関する覚書の作成を当事務所に依頼した場合。
初回ドラフト | 11万円(税込) |
修正意見の再チェック | 1回につき 2万2000円~4万4000円(税込) |
見積の例③
不動産管理会社にて従業員の引き抜き防止に関する社内規定が整備されていなかった。
そこで、入社時の誓約書の作成(A4サイズ2ページ以内)・就業規則における服務規律の改正案ドラフトの作成(A4サイズ2枚以内)を行うことになった場合
初回ドラフト | 27万5000円(税込) |
初回ドラフトに対する社内修正の再チェック | 1回につき 2万2000円~4万4000円(税込) |
見積の例④
労働契約が口約束だった。残業代トラブルを契機に、労働契約書を従業員と締結することにした。
そのため、労働契約書のドラフト(A4サイズ1ページ)、就業規則のうち賃金・休日に関する部分の改定案ドラフトの作成(A4サイズ6ページ程度)を行うことになった場合
初回ドラフト | 33万円(税込) |
初回ドラフトに対する社内修正の再チェック | 1回につき 2万2000円~4万4000円(税込) |
弁護士代理による裁判前の交渉
弁護士が企業・法人の代理人として、相手方との交渉を行う場合の弁護士費用です。
法的主張と条件協議を行い、裁判に至る前に紛争を和解によって解決することを目指します。
例えば、元従業員が行った残業代請求に対して裁判前の和解交渉を行う場合や、請負報酬未払の取引先に対して裁判外で取立の交渉を行う場合などが想定されます。
月額5万5000円(税込)の法律顧問契約の場合には同時継続1件まで無料です。
着手金(※)
個別に見積りを行います。以下が目安となります。
請求額 200万円以下 | 17万6000円(税込) |
請求額 200万円超~1000万円以下 | 22万円(税込) |
以後1000万円加算ごとに11万円(税込)を追加
※当方から相手方への連絡回数が7回以上に至った場合、追加着手金として5万5000円(税込)からを別途いただきます。
報酬
個別に見積りを行います。以下が目安となります。
経済的利益 | 金額 |
300万円以下の場合 | 17.6%(税込) |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 11%+19万8000円(税込) |
- 和解成立の場合の最低報酬は16万5000円(税込)です。
日当
事務所外で弁護士が業務を遂行する場合、日当をいただきます。個別に見積を行いますが、以下の一覧表が目安となります。
往復時間 | 金額 |
5時間以内 | 3万3000円(税込) |
5時間~10時間以内 | 6万6000円(税込) |
訴訟
弁護士が企業・法人の代理人として、訴訟に対応する場合の弁護士費用です。
原告側の一例としては、工事代金を支払わない元請事業者に対し、下請事業者の代理人として未払工事代金を請求する場合などが挙げられます。
被告側の一例としては、残業代を請求してきた元従業員との交渉が決裂し、元従業員が未払残業代の支払を求める訴訟を提起してきたため、企業側でこれに対応する場合などが挙げられます。
建物明渡事件の弁護士費用については、本ウェブサイトの「建物明渡の弁護士費用」をご覧ください。
顧問契約をされている方はプランに応じた割引が受けられます。
着手金(第1審まで)(※)
個別に見積りを行います。以下が目安となります。
請求額 250万円以下 | 22万円(税込) |
請求額 250万円超~300万円以下 | 請求額の8.8%(税込) |
請求額 300万円超~3000万円以下 | 請求額の5.5%+9万9000円(税込) |
※ 反訴請求は別途です
※ 控訴審の着手金は訴額に応じて22万円(税込)以上です
※ 強制執行の着手金は別途11万円~22万円(税込)です
※ 労働事件の最低着手金は33万円(税込)です
報酬
個別に見積りを行います。以下が目安となります。
経済的利益 | 金額 |
300万円以下の場合 | 17.6%(税込) |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 11%+19万8000円(税込) |
- 和解成立の場合の最低報酬は16万5000円(税込)です。
日当
第5回目以降の期日につき、1期日2万2000円(税込)からの日当をいただきます。
労働審判(相手方)
弁護士が会社の代理人として、従業員が申し立てた労働審判や、紛争の相手方が申し立ててきた仮処分に対応する場合の弁護士費用です。
着手金(※)
個別に見積りを行います。以下が目安となります。
経済的利益 | 金額 |
420万円以下 | 33万円(税込) |
420万円超~3000万円以下 | 請求額の5.5%+9万9000円(税込) |
※残業代請求・損害賠償請求の経済的利益は請求額にて算定します
※解雇無効の経済的利益は1年分の年収(額面額)にて算定します
報酬
個別に見積りを行います。以下の㋐㋑を合算した金額が目安となります(和解成立の場合の最低報酬は22万円(税込)です。)。
㋐ 金銭請求を減額した場合
300万円以下 | 17.6%(税込) |
300万円超~3000万円以下 | 11%+19万8000円(税込) |
㋑ 解雇無効の主張に対し労働契約終了が認められた場合
1年分の年収(額面額)に応じ前記㋐の割合にて算定した金額
(最低金額は33万円(税込))
団体交渉
弁護士が会社の代理人として、団体交渉に対応する場合の弁護士費用です。
2週間~2か月に1回程度の頻度で、労働組合との団体交渉の場を設けます。
個別に見積りを行います。団体交渉1回開催ごとに手数料11万円(税込)を目安とします。
月額5万5000円(税込)の法律顧問契約の場合には同時継続1件まで無料です。
インターネット上の名誉毀損に対する対応
Googleマップ上の書き込みなどに対して弁護士が対応します。
個別に見積りを行います。以下が目安となります。
ウェブフォーム、又は、文書による裁判外の削除請求依頼
- 1記事に対する削除請求依頼1回につき 手数料5万5000円(税込)
削除を求める仮処分
- 仮処分1回につき 手数料22万円(税込)から
英訳に要する費用や、裁判所への担保金などの実費は別途です。
削除を求める訴訟
- 着手金(第1審まで) 22万円(税込)から
- 削除が認められた場合の報酬 1記事につき11万円(税込)から
- 日当 第5回目以降の期日につき1期日2万2000円(税込)から
プロバイダ責任制限法ガイドライン所定の書式による裁判外の情報開示請求
- 1記事に対する情報開示請求1回につき 手数料11万円(税込)から
サイト管理者に対するIPアドレスなどの開示を求める仮処分
- 仮処分1回につき 手数料22万円(税込)から
英訳に要する費用や、裁判所への担保金などの実費は別途です。
アクセスログの保存要請書面の送付
- 1回につき 手数料3万3000円(税込)
アクセスログの保存を求める仮処分
- 仮処分1回につき 手数料22万円(税込)から
アクセスログの開示を求める訴訟の提起
- 着手金(第1審まで) 22万円(税込)から
- 開示が認められた場合の報酬 1記事につき11万円(税込)から
- 日当 第5回目以降の期日につき1期日2万2000円(税込)から
加害者に対する損害賠償請求
上記の弁護士代理による裁判前の交渉・訴訟の基準を用います。
事件処理に必要な実費
いずれの事件についても、弁護士費用とは別に、事件処理に必要な実費を依頼者の方に負担いただきます。